ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
41/224

29 ②糖尿病治療継続者 糖尿病の治療が必要な基準の一つである血糖コントロール指標HbA1c(NGSP値)*が6.5%以上の割合は14.1%となっており、男性が18.2%で女性の11.2%よりも高くなっています。また、治療が必要な人のうち、糖尿病治療薬(血糖値を下げる薬)による治療をしていない「治療なし」の割合が男女ともに約5割となっています。 性別 糖尿病要医療者(%) 内訳 治療中(%) 治療なし(%) 全体 14.1 48.5 51.5 男性 18.2 51.1 48.9 女性 11.2 45.6 54.4 ③血糖コントロール不良者 血糖コントロール不良状態(糖尿病性網膜症などの糖尿病合併症の危険が高い状態)とさ れているHbA1c(NGSP値)*が8.4%以上の割合は、平成28年度で0.9%となっており、平成23年度よりも0.3ポイント減少しています。 血糖コントロール不良者(%) 平成23年度(2011年度) 平成28年度(2016年度) 全体 1.2 0.9 男性 1.7 1.4 女性 0.8 0.6 ④糖尿病に関する保健指導の利用割合 HbA1c(NGSP値)*が6.5%以上で、糖尿病の服薬治療をしていない人のうち、「糖 尿病予防に関する保健指導(医療機関への受診勧奨を含む)を受けた」の割合は、平成28 年度で17.5%となっており、平成23年度よりも11.5ポイント増加しています。 年齢区分別にみると、平成28年度は64歳以下で26.9%、65歳以上で15.8%となっています。 【糖尿病要医療者(HbA1c[NGSP値]が6.5%以上)の割合(性別 40~74歳)】 【血糖コントロール不良者(HbA1c[NGSP値]8.4%以上)の割合(性別 40~74歳)】 資料:市 国保特定健康診査結果(H23・H28) 【糖尿病要治療者で未治療者のうち、保健指導を受けた人の割合(平成23年度 40~74歳)】 6.0 9.8 4.7 94.0 90.2 95.3 0%20%40%60%80%100%全体【N=1,027】64歳以下【N=246】65歳以上【N=781】保健指導を受けた保健指導を受けていない17.526.915.882.573.184.20%20%40%60%80%100%全体【N=1,073】64歳以下【N=167】65歳以上【N=906】保健指導を受けた保健指導を受けていない資料:市 国保特定健康診査結果(H23・H28) 資料:市 国保特定健康診査結果(H28) 【糖尿病要治療者で未治療者のうち、保健指導を受けた人の割合(平成28年度 40~74歳)】 第3章 第2次健康増進計画の中間評価

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る